さいしょからはじめる

暗号資産の取引・
NFTの購入・P2Eの参入⇩

ぼうけんをはじめる

【暗号資産を取り扱う上で使用しているウォレットのご紹介】ハードウォレットってご存じですか?

解説
この記事は約8分で読めます。

 

どうも、いらっしゃいませ。

私のブログでは、暗号資産(仮想通貨)、NFT、P2Eについての記事を書いています。

現在既に取引などをされている方はもちろん、これから始める予定の方にもわかりやすい記事としていますので、気になる記事があれば見ていってください。

 

暗号資産を取り扱う上で、安全性ってかなり気になりませんか?

実は暗号資産を始めるに当たって、セキュリティ面を本気で考えている人は意外と少ないのです。

なぜならば、セキュリティを高くする方法を知らないからです。

結局、盗まれるような状況というのは詐欺にあうか、ハッキングに合うかという内容がほとんどなのです。

この記事ではそんなセキュリティを守ってくれる「ウォレット」を解説していきます。

この記事を読むことで、どのようなウォレットを使用すると安全なのか?使いやすいのか?などを詳しく解決し、ひとりひとりの状況に合わせたウォレットの使い方がわかります。

結論からいうと、ウォレットは使用する目的で変えることと複数持つことが重要です。

こちら下記はハードウォレットです。気になる方はどうぞ

この記事によってみなさまの不安を解消できればと思いおすすめグッズを紹介します。

そもそもウォレットとは?

ウォレットとは直訳すると財布です。

そして現在、暗号資産を取引している人はどこかにその暗号資産を置いていると思います。

物理的に置いているということではなく、インターネットを開き、決まったページに行くと自身の残高が見れる状態になっていると思います。

それは何らかしらのウォレットというものに入っています。ここでいう暗号資産のウォレットには大きく分けて2種類あります。

ホットウォレットとコールドウォレットと言われるものです。

私の暗号資産の歴史の記事で少しホットウォレット、コールドウォレットはでてきましたが、詳しく説明します。

何事も歴史を知ることで見えてくるものがあります。暗号資産の歴史の記事はこちら⇩

ホットウォレット・コールドウォレット

ホットウォレット

ホットウォレットとはインターネット環境などで、確認できるウォレットのことです。

わかりやすく銀行で例えると、「窓口においている小口金庫」のようなものです。

基本的なメリットとしては、決済や取引、送金などを行うことを目的とした利便性に特化したウォレットです。すぐに使える、取り出せるといった点がおすすめのポイントです。

スマホなどにも対応している種類があり、使い勝手がいいことが特徴です。

対するデメリットは、利便性が高い分、セキュリティ面でコールドウォレットに劣ります。ハッキングを受ける可能性やPCで使用する場合など、秘密キー等の漏洩に注意が必要です。

ホットウォレットの種類は主に以下の3種類です。

取引所ウォレット

現在、海外、国内に多数の暗号資産取引所が存在します。

新しく保有していない暗号資産を取り扱いたいときや、現物取引をしたいものが現在登録している取引所にないときなどに新しく暗号資産取引所を開設していると思います。

取引所ごとに色々な暗号資産を保有していることと思いますが、その取引所内の暗号資産を置いている場所こそが「取引所ウォレット」となります。

取引所の中に置いているので、その取引所で表示されているレートなどを確認しながら、売買する際にはすぐ取引が可能ですし、別のウォレットへの送金なども簡単にできます。

また円などの通貨として取り出したいときも、銀行に出金という形で取り出すことができ、かかる日数は銀行によって違いますが、だいたい1~4営業日以内ぐらいで引き出しも可能です。

デスクトップウォレット

こちらはパソコンにて管理するウォレットになっています。

パソコンにて色々ある中から、ウォレットのアプリをインストールしその中に暗号資産を入れているイメージです。

暗号資産にはネットワーク環境などがあるため、暗号資産に対応したウォレットがあり、有名なところでメタマスクRoninウォレットなどがあります。(同時に次にでてくるモバイルウォレットの役割をしているウォレットも存在します)

ネットワーク環境は有名なところでイーサリアムネットワーク、バンナンススマートチェーン(BSC)などがあり、対応しているネットワークのウォレットを用意する必要があります。

使える内容としては、送金や受け取り、ネット上での決済も可能です。

NFTを購入する際や別の暗号資産を購入する場合、ステーキングなどを行う場合にもデスクトップウォレットのウォレットアドレスを使用する場合が多いので、コピーやQRコードにも対応してるものがほとんどです。

こちらは登録する際に、秘密キーというものを入力し認証しますので、秘密キーは書き起こしておくなりしてパスワードを保管する必要があります。

補足ですが、わかりやすくいうと、ウォレットアドレスというのが銀行口座でいう口座番号です。秘密キーというのが口座の暗証番号のようなものです。

そしてこのことを理解していないと大変なことになります。

現在、暗号資産は参入者に初心者が多く、詐欺などが横行しているのが現状です。そしてその手口の多くはこの「秘密キー」を何らかしらの形で入力させたり、抜きだしたりすることが多いです。

基本的にNFTの購入、暗号資産の購入、ステーキング開始などの際にも必要となるのは「ウォレットのアドレス」であって、秘密キーは必要になりませんので、秘密キーの入力を促された場合、詐欺の可能性は非常に高いです。

メタマスクについての記事はこちら⇩

モバイルウォレット

こちらはデスクトップウォレットのスマホ版と思ってもらったらいいです。

スマホで対応のウォレットのアプリをインストールし、その中に暗号資産を入れておくイメージです。

デスクトップウォレットと繋がっているものもありますので、その場合、パソコンとスマホのどちらでも確認ができます。

こちらも暗号資産にてお支払いができるお店などで決済ができますし、送金、受け取りも可能です。

基本的な内容はデスクトップウォレットと同じなので割愛します。

ホットウォレットはこの3種類です。

コールドウォレット

コールドウォレットとは、ホットウォレットと真逆の性質を持っています。

わかりやすく銀行で例えると、「裏に設置してある金庫室」のような存在です。

基本的にはインターネット接続をしない環境で、暗号資産を保管する方法です。

メリットとしては、抜群のセキュリティ面にあります。ハッキングの心配や情報漏洩の心配などはありません。その為、長期間保有する場合におすすめです。

デメリットは、通常の決済や送金、取引などはできません。また、物理的に保管するやり方となるためそのもの自体の破損、紛失には注意が必要です。

コールドウォレットには以下の2種類があります。

ペーパーウォレット

こちらのウォレットは、その名の通り紙で保管するという内容です。

基本的にはパソコンにて秘密キーを取得し、その秘密キーを印刷することで保管する方法で一番シンプルな方法です。また、コピーすることにより、数か所にて保管することができます。

メリットとしては、セキュリティの中ではかなり安全と言えます。

デメリットとしては紙ならではの問題点といった形で、紛失、焼失、破損などにより紙自体が見れなくなった場合や、印刷のため劣化などにも注意が必要です。

あとは、紙自体を盗難にあった場合は盗まれるかもしれません。

ハードウォレット

次にコールドウォレットのもうひとつ、ハードウォレットです。

すごく簡単にいうと、USBのような実物するハードの中に仮想通貨をいれるということです。

メリットとしては、ホットウォレットの時の弱点である、ハッキングなどからのセキュリティ面が強く、ペーパーウォレットのように劣化もしずらく、何より持ち歩くとなるとかっこいいです。

デメリットは紛失と破損のリスクがあります。

その為、家の金庫のようなところに保管するか、基本的には触らないところに置くなどをするといいと思います。

基本的な使用方法は、専用のアプリを用いて本体を接続し、PINコードを入力することにより、ハードウォレットの中にアクセスして暗号資産のデータの確認などができます。

差込口はパソコンのUSB差込口を使用します。

またアップデートを行うことで、1000種類以上の暗号資産を保管することができるものもあります。

とりあえず下記におすすめをご紹介しておきます。

こちらのLedger Nanosは日本でもっとも販売実績があるハードウォレットです。

スタイリッシュでコンパクトな見た目ですが、1000種類以上の暗号資産を保有することができ、秘密キーの管理のしやすさが人気の理由です。

以前取引所がハッキングに合い、取引所内の暗号資産が盗まれる大きな事件が海外も含め2度発生しています。

そのハッキングを受けた取引所もホットウォレットに保管していたため、多大なる被害を受けることとなりました。

脅すわけではありませんが、自身の資産は自身で守るしかありません。この記事を読んだ機会に、ハードウォレットの購入を検討してみるのはいかがでしょうか?

まとめ

ウォレットにも種類が多数存在し、向いてる作業、向いてない作業がはっきり明確化しています。

そして、ホットウォレット、コールドウォレット共にデメリットも存在しており、セキュリティの面などを考えると、分散して保有しておくというのが一番おすすめな方法です。

値動きが激しく、取引を常にしたいものはホットウォレット、基本的に年単位で保有しておくつもりであればコールドウォレット、またその中でも取引の方法などで細かく分けているといいと思われます。

Ledger NanoS 暗号通貨ハードウェアウォレット

次の記事では、暗号資産のポイ活について書いています⇓

 すごく簡単!毎日の隙間時間で暗号資産貯まるって本当?おすすめサイト「ビッコレ」

前回の記事では、NFTについて書いています。気になる方はこちらです⇓

 【基本編】NFTって何?わかりやすく解説します。ちなみに超重要です!

タイトルとURLをコピーしました