さいしょからはじめる

暗号資産の取引・
NFTの購入・P2Eの参入⇩

ぼうけんをはじめる

【Defiとは?】貯金は全部銀行にしていませんか?それって今の時代にはそぐわない貯金の方法かも!

解説
この記事は約7分で読めます。

 

どうも、いらっしゃいませ。

私のブログでは、暗号資産(仮想通貨)、NFT、P2Eについての記事を書いています。

現在既に取引などをされている方はもちろん、これから始める予定の方にもわかりやすい記事としていますので、気になる記事があれば見ていってください。

 

Defiというのをご存じですか?ご存じではない方で詳しく知りたいなと思っていませんか?

Defiはめちゃくちゃ重要なことで、今後知っておいた方がいいワードのひとつです。

なぜなら、知らないと損をしてしまうかもしれない内容だからです。

私はDefiというのを知らずに片足をつっこんでいる状態で、あとで「これがDefiだったのか」と気づきました。

この記事ではDefiについてのこと、またはそのメリットをお伝えしていきます。

この記事を読むとDefiのこと、またその利点なども理解できます。

難しい単語などが度々でてきますので、もしわからない単語などでてきた場合下記をご覧ください。

Defi

Defi(ディーファイ)とは、Decentralized Finance(ディッセントラライズド ファイナンス)の略で、日本語で分散型金融という意味で、現在実験的に行われている金融の形態のひとつです。

現在の仲買人、取引所、銀行のような中央集権的な仲介人に頼ることなく、ブロックチェーン技術を使用したより自由な金融の形です。

概要

主な金融として銀行、証券会社、保険会社などがあります。

現在そちらの会社というものは会社自体がサービスを管理、運用しており基本的にはその会社ひとつひとつが権利を握っている状態です。

こちらの状態が分散型の反対である、中央管理者が存在し管理するといった状態です。

今回のお題にあるDefiは、中央管理者と言われる立場の人が不在で無人のシステムのため、自由度が高く今までに存在しなかった多種多様なサービスなどが生まれます。

しかし、自由度が高くなったデメリットとして、管理者が不在のため何か問題が発生した際などは問い合わせ先などがなく、自身で解決しなければいけないという側面も持ち合わせています。

本当の資産管理

Defiの特徴のひとつとして、本当の意味での資産管理ができるようになります。

国や取引所などに左右されない

Aさん
Aさん

本当の意味での資産管理といわれても、私はきちんと銀行にお金入れて自分で管理していますよ。

そう思いますよね。

実際、現在の日本であれば好きなタイミングで銀行に預けたり、引き出したりと自由にできる安定した環境と思います。

しかしながら、他国での金融破綻や日本でも終戦直後などは預金封鎖といわれる、「預金しているお金に対して引き出し制限をかける」ようなことが行われた過去もあります。

このような預金封鎖が起こると自身で預けたお金を引き出すことができないという「自由」を他人に支配されている状況となってしまっています。

また銀行だけではありません。

暗号資産を売買している取引所なども中央集権的取引と呼ばれ、多くの方が購入した暗号資産を預かっている状態、すなわち管理者が顧客の資産を管理している状態です。

言い方を変えると、取引所が顧客の資産を動かすことができるということです。

実際日本で認可の降りていない海外の取引所などでは、顧客の資産を持ち逃げした疑惑などがある悪質な取引所もあり、巻き込まれた場合、基本的にはもう預けた資産は戻ってきません

Defiは管理者が存在するようなところに資産を預けるという工程がなく、一時的に置いておくような場所も無人のシステムで管理されているような環境です。

そのため上記のような人の手によって持ち逃げのようなことや、国の金融にされての金融封鎖のようなことは起こらず、本当の意味での自由な資産管理が可能となるわけです。

さらにDefiなら、時間に左右されないため好きな時に好きなタイミングで入出金ができます

通常銀行や、取引所などのような中央集権的取引所は入出金に数分から数日と場所やタイミングによってさまざまですが、Defiはほぼタイムラグなしで取引が可能です。

タイムラグがないという理由から、暗号資産の取引を行う方などの味方になってきます。

さらに銀行口座を持っていない方などでも現金のみの取引ではなく、暗号資産のような現金以外の取引をされる方にも大変便利なシステムであるといえます。

稼ぐ方法

流動性マイニング

そして実はDefiを利用することで稼ぐことができます

銀行に預金をして、数千円増えました!や数万円利益が出ました!という経験された方というのはほとんどいないと思います。

銀行にお金を預けて利子がつくとしても、ほんの0.001%~0.002%と言われています。

これは100万円預けていて一年間で10円~20円程度もらえるといった感じです。

このような利息で、一般の方が毎年利益をだすなんてことは不可能に近いです。

それなら年間1本、飲んでいたジュースを控えるということをした方がまだお財布に優しい金額です。

それに比べてDefiだと非常に高い金利、または報酬を受け取ることができます。

比較的リスクがなく安全なやり方で数%~数十%があり、リスクが高いものを選ぶと中には数万%といったものも存在します。

その理由は、そのDefiのシステムのサイクルによるものです。

①たくさんの資産がDefiに預けられる】ことにより、【②サービスが使いやすくどんどんアップデートされる】ことに繋がり、その効果で【③さらにユーザーが増え、預けている人の報酬が増えます。

これがサイクルすることにより、どんどん発展していくのです。

こちらを流動性マイニングと呼びます。

流動性マイニングをしているところが、「DEX」と言われる分散型取引所で、有名なところで「Uniswap」や「Pancakeswap」などがあります。

レンディング

稼ぐ方法は流動性マイニングだけではありません。

次にご紹介するのが、レンディングと言われるものです。

レンディングとは簡単に説明すると、自分の持っている暗号資産を誰かに貸す目的で預けることで金利収入を得ることです。

こちらのメリットは預ける以外何もすることがないことと、金利が高いことです。

こちらの金利は比較的安全な場合でも数%~10%近くになります。

単純に計算すると、銀行に100万円預けた場合一年間で10円~20円程度ですが、レンディングだと100万円預けた場合、10万円程度になる可能性があるということです。

そしてこちらも流動性マイニングと同じで、使用者が増える程、金利も上昇しさらに預けたい人、借りたい人も増えるといったシステムとなっています。

レンディングで有名なところで「Compound」といったところがあります。

エアドロップ

3つめはエアドロップと言われるものです。

エアドロップというのは無料で暗号資産がもらえる、いわばイベントのようなものです。

エアドロップをおこなう目的としては、新しいユーザーを獲得する目的や以前から保有してくれている方を維持するためのプレゼントのような役割です。

仮想通貨界隈では、人気銘柄やそうでないものなどあり競争がかなり激しいため、常にユーザーを引き付ける必要があります。

そのため新しいユーザーにはこれから使ってもらうための宣伝、もともと持っていた方にはお礼の意味合いも込めてエアドロップという形でプレゼントするのです。

関連銘柄

4つ目はDefiに関連する銘柄を購入しておくです。

これがすごく始めやすく、上記の3点の方法に比べて比較的勉強などしなくても入りやすいと思われます。

有名な銘柄で『Uniswap』や『Balancer』などがあります。

こちらの銘柄などは国内取引所などでは購入できない銘柄のため海外取引所の登録が必要となりますが、比較的簡単にできますので是非やってみてはいかがでしょうか?

  1. 国内取引所を登録
  2. 海外取引所を登録
  3. 国内取引所で暗号資産を購入(ビットコインやリップルなど)
  4. 登録した海外取引所に送金
  5. 着金確認後、送金した暗号資産をDefi銘柄へ交換

といった流れになります。

③にて購入する暗号資産は海外取引所で取引できる暗号資産であるかという問題や、送料が高い暗号資産などもあるので基本的にはリップルなどの暗号資産がおすすめです。

まとめ

今回、完全解説のDefiいかがだったでしょうか。

ひとまず難しく感じる内容のため今回抑えておいて欲しいことは、従来の銀行に預けているぐらいなら多方面に預けているような状態が好ましいのではないかと考えます。

現在円安も深刻化してきており、自分の資産は自身で守るしかありません。

常に世界情勢は変化していますので日々金融のサービスもどんどん変化しています。

今までのようにすべて日本円で持っているということが正解ではありませんので、是非考えて今回のDefiを検討されてはいかがでしょうか。

次の記事では、私の見解を話した内容となっています⇓

 隣人と同じことやっててうまくいっていた時代が終わる?勝手な見解お話します

前回の記事では、暗号資産の取引時に関係ある税金について書いています。気になる方はこちら⇓

 ほとんどの人が聞きたくない話【税金】について説明します!暗号資産取引する前に学びましょう!

タイトルとURLをコピーしました